ぽちぽちファンディングについて | |
---|---|
Q | ぽちぽちファンディング(サイト名)とはどのような仕組みですか? |
A | 不動産特定共同事業法の電子取引業務に関する規定に基づき、不動産投資の資金を専用のWEBサイトを使用し投資家の皆様から集める仕組みです。 その資金を元に不動産を取得・運用し(賃借や売却等)得られた利益の一部を、投資いただいた皆様に分配金として還元致します。 |
Q | 不動産特定共同事業法とはなんですか? |
A | 不動産を小口化し、資金を複数の投資家の皆様から集め、その資金を元に不動産を取得・運用し(賃借や売却等)得られた利益の一部を、投資いただいた皆様に分配する不動産特定共同事業に対する法律です。 |
Q | 電子取引業務とはなんですか? |
A | 不動産特定共同事業法に基づく取引をWEBサイト上で行うことを指します。 |
Q | 対象となる物件はどのような物件ですか? |
A | 古くなった家屋や空家などを、リノベーション(修復・再生)した物件を主に扱う予定です。 |
Q | ライフプランニング作成サービスとはどのようなものですか? |
A | 詳細はこちらをご覧ください。 |
会員登録・マイページについて | |
---|---|
Q | 会員登録時や、購入時の費用はかかりますか? |
A | 会員登録時の費用や、購入時の申込手数料は一切かかりません。 |
Q | 振込手数料の負担はどうなりますか? |
A | 出資金を弊社にお振込みいただく際は、各出資者様のご負担となります。弊社から配当金、出資元本などをお支払いをする際には、弊社の負担になります。 |
Q | 利用条件はありますか? |
A | 日本国内に住み、20歳以上の日本国籍の個人の方であればお申込いただけます。 法人の方はお申込みいただけません。 出資をいただく際には個別審査を行わせていただいており、その結果次第ではお申込をお断りすることがございます。なお、詳しい審査の内容についてはお応え致しかねますのでご了承ください。 |
Q | 会員登録メールが届かない場合はどうすればいいですか? |
A | 以下の可能性があります。 1. メールアドレスが間違っている お手数ですが再度メールアドレスをご確認の上で会員登録をお願いします。 2. 迷惑メールフォルダに振り分けられている お使いのメールソフトで「no-reply@pochipochi.jp」を検索し、メールが届いていないかご確認ください。 |
Q | キャリアメールでの登録ができない場合どうすればいいですか? |
A | 弊社からのメールのご案内が、迷惑メールに判定される可能性が高いため、 キャリアメールの登録は控えさせていただいております。 下記のメール以外のメールアドレスでのご登録をお願い致します。 登録ができないキャリアメール一覧 ・@ezweb.ne.jp ・@i.softbank.jp ・@docomo.ne.jp ・@au.com |
Q | 本人確認には何が必要ですか? |
A | 下記に例示している身分証明書の画像をアップロードしていただく必要があります。 ・運転免許証(都道府県公安委員会発行のもの) ・パスポート ・健康保険証 ・国民年金手帳 など |
Q | iPhoneで撮影した写真がアップロードできない場合どうすればいいですか? |
A | iOS11以降の端末では、設定により撮影した画像の拡張子が「HEIC」となり正常にアップロードが行えない場合があります。 iPhoneの設定から「カメラ」を選択し、その中にある「フォーマット」を選択し「互換性優先」に変更を行い、画像を撮影してください。 |
Q | 本人確認ハガキが届かない場合どうすればいいですか? |
A | お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。 |
Q | 本人確認ハガキの受取り期限、本人確認IDの有効期限が過ぎてしまった場合どうすればいいですか? |
A | お手数ですがお問い合わせフォームより本人確認ハガキの再送希望の旨のご連絡をお願い致します。 |
Q | 住所が変わった場合どうすればいいですか? |
A | マイページ>ユーザー情報にて変更後の住所を登録してください |
Q | パスワードを忘れた場合どうすればいいですか? |
A | こちらからパスワードの再設定ができます。 それでも不明な場合は、ご登録いただいた「氏名」「メールアドレス」とともに、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
Q | ログインできない場合どうすればいいですか? |
A | メールアドレスかパスワード、またはそのどちらも間違っている可能性があります。 パスワードをお忘れの場合は、こちらからパスワードの再設定ができます。 それでも不明な場合は、ご登録いただいた「氏名」「メールアドレス」とともに、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。 |
Q | 退会はどうすればいいですか? |
A | お問い合わせフォームよりご連絡ください。退会後はマイページへのログインができなくなります。 また、退会に際しては以下の条件を全て満たしている必要があります。 1)運用前および運用中のプロジェクトがない方(申込・運用中のプロジェクトがなく、出資頂いたプロジェクトの全てが償還済であること) 2)分配金の配当および出資金の払戻の予定がない方(お客様の出資金全部の払戻が完了していること) 3)支払調書の発行が予定されていない方 |
運用について | |
---|---|
Q | 出資金の支払い方法は何が選べますか? |
A | 現在は銀行振込にのみ対応しています。 出資が確定されたお客様へお振込口座とご入金期限をお知らせ致します。 |
Q | 出資金振込先の銀行はどこですか? |
A | 「GMOあおぞらネット銀行」です。 |
Q | 募集金額が全て集まらなかった場合はどうなりますか? |
A | 原則として満額成立を条件としますが、場合により当社がみなし出資を行う場合もあります。 |
Q | 出資すると対象不動産の所有権や土地賃借権を取得しますか? |
A | 対象不動産の所有権や賃借権は取得しません。所有権や土地賃借権は事業者である当社に帰属します。 |
Q | 出資する前に、物件の詳細情報は見れますか? |
A | 無料会員登録後、詳細情報を確認することができます。 出資をされる際は契約前書面・重要事項説明書をよくお読みになった上、お申込みください。 |
Q | 途中で解約することはできるのですか? |
A | 可能です。こちらから申請書をダウンロードの上、pochipochi@idg.co.jpまでメールでお送りいただくか、弊社までご郵送ください。 |
Q | 第三者への譲渡はできますか? |
A | 基本的にはできません。 当社の買取とさせていただきます(中途解約扱いとなります)。 |
Q | 出資金の元本は保証されるのですか? |
A | 元本は保証されません。元本を保証して出資を集めることは出資法により禁止されています。ただし、優先劣後システムの採用により、一定割合の損失までは出資者の皆様の元本へ影響を与えないようにリスク対策を講じています。 |
Q | 分配金の利回りは保証されていますか? |
A | 分配金の利回りは保証はされません。空室による賃料収入の減少や修繕費の増加により分配可能な賃貸利益が減少した場合、分配金の利回りが想定よりも下回る可能性があります。 ただし、優先劣後システムの採用により、まずは劣後出資者(当社)への分配金から減らしていくことで、一定割合の損失までは優先出資者の皆様への分配金には影響が出ないようにリスク対策を講じています。 |
Q | 出資した証明となるような書面は発行されますか? |
A | マイページ>交付書面 より、契約成立時書面をご確認いただけます。 なお、証書等は発行されません。 |
Q | 出資した物件状況は、どのように把握できるのですか? |
A | マイページ>取引履歴 または マイページ>交付書面 をご覧ください。 |
Q | プロジェクトの運用期間が延びる、または短縮されることはありますか? |
A | 対象物件の売却が遅れたり、早まったりすることで、運用期間が変更になる場合があります。市況を見て、事業者が適切と判断したタイミングで売却を致します。 運用期間が変更になる場合は、メール等でお知らせ致します。 |
Q | 確定申告は必要ですか? |
A | 原則として確定申告が必要です。 分配金は「雑所得」の区分による総合課税の対象となり、原則として確定申告が必要です。 ただし、給与の年間収入額が2000万円以下かつ、給与所得を1ヵ所から受けていて、給与所得・退職所得以外の所得の合計が20万円以下の方は、確定申告が不要な場合があります。※実際の申告の際は、税理士や所轄の税務署へお問合せください。 |
Q | 分配金は満額受け取れますか? |
A | お客様にお支払いする分配金は、源泉徴収税20.42%(所得税+復興特別所得税)を控除した金額となります。 |
Q | 確定申告等のために必要な書類はどのように入手できますか? |
A | マイページより支払調書のダウンロードが可能です。翌年2月頃までに前年の支払調書を交付致します。 |